発表されたばかりのiTunes10を早速ダウンロードして、SNS機能のPingを登録してみたのですが、なんと実名オンリーなんですね。 iTunes 10は、ニックネームが登録できないらしい。 しかも、今までのアプリのレビューで使われていたニックネームが実名に置き換わるそうです。 これは厳しいですね。 レビュー欄の荒らし対策も兼ねているのでしょうか? 2ch的なノリでレビューを書いている人も多いので、知らずに登録して実名に置き換わると大変なことになりそうですね。 facebookも実名ですから、それに倣っているのでしょう。 出る杭は打たれる日本社会では、ネットの実名は厳しいですよね。 しょうがないからPingの名前入力欄にニックネームを書いておこうかと思ったのですが、実名を変更するとクレジットカードの請求先までニックネームになってしまうのでダメみたいですね。 匿名でPingを使うには、iTunes Cardを使い続けるしか方法は無さそうです。 とりあえずは様子見ですね。 iTunesのアカウント情報からPingをオフにすることが出来ます。 ところで、Pingといえば今まではブログの更新通知のことでしたよね。 もっと他に名前は無かったのでしょうか?(笑)
関連記事
MarsEdit からの WordPress への画像アップロードでエラーが出る対処法
MarsEdit はドラッグアンドドロップした画像を WordPress にアップロード出来る筈なのですが、何故か出来ませんでした。 以下の...
Photoshop 対抗馬「Affinity Photo Beta」を触った実際の雑感
イラストの仕事は Illustrator メインなので、ちょっとした作業にしか Photoshop を使っていないのですが、毎月 980円の...
Illustrator のベクターデータ管理に Adobe Bridge が良い
Illustrator CS6 にアップグレードしましたが問題発生。 ベクターデータを管理するプラグイン「DBパレット」が未だに CS...
MacBook Air 11インチ使ってるけど、13インチが欲しくなってきた
MacBook Air は、11インチか?13インチか? 購入するときに、どっちにするか悩んだんだけど今になって13インチが欲しくなってき...
Apple Wireless Keybord の接続が切れる原因
いつも使っている Apple Wireless Keybord ですが、ぶちぶちと接続が切れるようになりました。 買ってしばらくしてからの症...
iOS アプリ「Day One」をブログのネタのストックにも使う
日記アプリの Day One だけど、ブログの下書きのストックにも積極的に使うことにした。 Fetchnotes が編集中にデータが消えるの...
Mac App Store から MarsEdit を購入。体験版を上書きインストール。
MarsEdit は Mac OSX で使えるブログエディタです。 30日無料で使える体験版を使っていたのですが、明らかに(むしろ劇的...
Lion で T.Clip X Std のデータが消える不具合
T.Clip X Std は OSX 用の定型文ソフトです。 コマンドを2回ダブルクリックすると起動するので重宝しています。 ところ...