デジタル中心で生きてるブログ
2008/12/9 2013/1/21 未分類
iTunesを開き、アプリのアイコンを右クリックすると、 「iTunes Store URLをコピー」 と出てくるので、クリック。 クリップボードにURLがコピーされるので、ペーストすればブログに貼りつけられる。
音楽も同じです。
ただ、アフィリエイトリンクじゃないんですけどね。 でも、115円が主流のApp Storeにアフィリエイト貼っても効果薄そうですし、アドセンス広告を貼った方が良さそうな気がします。
app hide
前回のエントリーで書いたようにDropboxだとOmniFocusの同期には不満足な結果となりました。 他のオンラインストレージは、Z...
記事を読む
Wii 買ってから調子に乗って遊びまくっていたら、電池が早くも切れてきました。 Wiiリモコンには、単三電池×2本が必要のようです。 一...
ひどくなると熱も出てくる喉の不調。喉が痛い時や違和感がある時、どんな物で対策しますか? のど飴舐めます。はちみつ黒糖のどあめ。たぶん、効い...
いつの時代も、愚かな人間は0か100かの真っ二つに別けたがる。 勝ち組だ!負け組だ! 使える奴だ!使えない奴だ! 右だ!左だ! バカの2値化...
・日常的によく使う物、時間を費やす物に優先的につかう。パソコンやiPod、イヤホン、時計等。 ・逆にほとんど使わない物にはお金をなるべく使わ...
今のところ、MobileMeとDropboxを併用しています。 Dropboxは直感的で無料なので良いですよね。 WebDAVに対応して...
netvibesというサイトがマイブームです。GoogleやYahooのマイページと同じようなサービスですが、並び替えなどのインタフェースが...
Mac OSX のGTDツールのOmniFocusとThingsのどちらとも長期に渡って使ってきましたが、最終的にOmniFocusに決めま...
最近パソコンで映画やドラマ、アニメを有料もしくは無料で見られるサイトが増えてきました。今までパソコンで有料・無料の動画コンテンツを見たことは...
まず、家中の窓を開けて換気する。 そして、キッチンタイマーを10分に設定。 10分間で家の中の埃の半分以上が外に出るらしい。 家の埃を減らす...
メールアドレスが公開されることはありません。
名前
メール
サイト